• ドア、建具工事

入退室管理システム

入退室管理システムのメリット、選び方

最近では、オフィスのセキュリティがより重要視され、顔認証やスマホ、ICカードを利用した入退室管理システムが注目されています。

クラウド型の入退室管理システムは、セキュリティを強化できるため、企業にとって不可欠な要素です。

入退室管理システムとは、ドアに取り付けられたデバイスやクラウドサービスを使って、従業員や来客の出入りを管理するシステムです。

入退室管理システムには、以下のようなメリットがあります。

鍵の紛失や盗難のリスクを減らせる

従来の鍵ではなく、顔認証やスマホアプリ、ICカードで解錠できるため、鍵を持ち歩く必要がなくなります。鍵の貸し借りや返却の必要もありません。

入退室履歴をクラウドで管理できる

誰がいつどのドアを開けたかをリアルタイムで確認できるため、オフィスのセキュリティが向上します。また、勤怠管理にも利用できます。

鍵権限を柔軟に設定できる

従業員や来客ごとに、時間帯や曜日、日付に応じて鍵権限を変更できます。例えば、夜間や休日には特定の部署や役職のみに解錠権限を与えることが可能です。

入退室管理システムを選ぶポイント

 導入費用やランニングコストはいくらかかるか

初期導入費用や設置工事費用、月額システム管理費や保守費用を確認しましょう。導入費用や工事費用無料で始められるサービスもあります。

既存のドアに設置できるか

配線工事や鍵の交換が不要な電池式のシステムもありますが、ドアの種類や形状によっては対応できない場合もあります。

解錠方法はどのような種類があるか

顔認証やスマホアプリのみならず、ICカードやPINコードなどのバックアップ方法もあると安心です。FeliCaやMifareなどのICカードにも対応しているかどうかを確認しましょう。

入退室履歴の保存、確認、出力方法

入退室履歴がクラウド上で管理され、遠くからでもリアルタイムで確認できると、勤怠管理やセキュリティ管理に役立ちます。また、ISMS認証やPマーク取得を検討している場合は、それらセキュリティ環境設備に活用可能かどうかも確認しましょう。

おすすめの入退室管理システム 

入退室管理システム「Akerun(アケルン)」

Akerun(アケルン)はクラウドベースの入退室管理システムで、既存のドアへの後付けが可能です。

このシステムは様々なタイプのドアに対応しており、サムターン用、電気錠用、自動ドア用などのスマートロックが使用できます。

スマートフォンアプリ、交通系ICカード、アップルウォッチを使用して解錠でき、FeliCaやMifareに対応しています。

また、時間、曜日、日付ごとに鍵の権限を個別に設定することができるので、カスタマイズ性が高い点が特徴です。

キュリオロック(Qrio Lock)の入退室管理システム「カギカン」

カギカンはキュリオロック(Qrio Lock)の入退室管理システムで、スマートフォンアプリ、ICカード、PINコードを使用した解錠が可能です。

FeliCaやMifareに対応しており、セキュリティも充実しています。

カギカンは、初期導入費用と工事費用が無料で、利用開始月は無料期間となります。

簡単に設置できる両面テープを使用して、既存の鍵に取り付け可能で、配線工事は不要です。

また、クラウドでの入退室履歴管理とオートロック機能も備わっています。

入退室管理システムの導入については法人専門内装プロにご相談ください

法人専門内装プロでは、各所の入退室管理システムの導入をサポートしています。

入退室管理システム導入や設置工事だけでなく、ドアの交換やパーテーション新設工事など、入退室管理に関するあらゆる工事に対して最適なプランをご提案しております。

東京5区でオフィスの入退室管理システムの導入をお考えなら、ぜひ法人専門内装プロにご相談ください。

サービスの流れ

法人専門内装プロでは、経験豊富な担当者が、ヒアリングからご提案、施工、アフターフォローまで一貫して責任を持って対応させていただきます。
限られた予算や難しい施工条件でも柔軟に対応しております。お気軽にお問い合わせください。

  1. 01

    ヒアリング・
    現地相談

    「オフィス内装工事費用を抑えてオフィスを改修したい」「時間をかけずに手早く内装工事したい」など、まずはお客様のご要望をしっかりとお聞きいたします。

  2. 02

    ご提案・お見積り

    お客様のご要望をふまえて、ご満足いただけるよう最適な内装プランをご提案いたします。法人専門内装プロの経験豊富なスタッフが丁寧にご説明させていただきます。

  3. 03

    施工

    オフィスに入居したままや、御社の定休日を活用して、出来る限り業務に支障が出ない様にスムーズにオフィス内装工事を行います。スケジュールのご相談もご遠慮せずにご相談ください。

  4. 04

    アフターフォロー

    オフィス内装工事完了後の営業初日には、弊社担当者が現地に立会います。使ってみてのご要望や不測の事態にすばやく対応いたします。また、お引き渡し後1年間は無償補修を承っております。

取引実績

大手企業様の実績もあり、オフィス内装工事のノウハウが豊富。
小規模なオフィス内装工事から、大規模なオフィス内装工事までおまかせください。