
オフィスのドアに使われるドアノブの種類と特徴
オフィスのドアには、以下のような種類のドアノブが使われています。
・レバーハンドル
・握り玉
・プッシュプルハンドル
レバーハンドル

レバーハンドルは、棒状の持ち手を下に押し下げることでドアの開閉を行うタイプのドアノブです。
握り玉

握り玉は、丸い形のドアノブをしっかり握って回すことでドアを開け閉めするタイプのドアノブです。
プッシュプルハンドル

プッシュプルハンドルは、棒状のハンドルを押したり引いたりすることでドアを開閉できるドアノブです。
ドアノブ交換は、法人専門内装プロへご相談を
近年、感染症対策の観点からしっかり手で握る必要がある握り玉から、指先で軽く操作できるレバーハンドルやプッシュプルハンドルへ交換する企業様が増えています。
ドアノブを交換する際には、既存の鍵をそのまま使用しながら、ドアノブだけを交換することも可能です。(※ただし、製品の互換性によっては鍵の変更が必要な場合もあります。)
法人専門内装プロでは、オフィス室内のドアノブ交換はもちろん、防火扉や鉄扉などさまざまなドアノブの交換・修理にも対応しております。
東京5区でドアノブ交換や修理をご検討中でしたら、ぜひ法人専門内装プロへご相談ください。