• ドア、建具工事

ドアノブ交換

オフィスのドアに使われるドアノブの種類と特徴

オフィスのドアには、以下のような種類のドアノブが使われています。

・レバーハンドル

・握り玉

・プッシュプルハンドル

レバーハンドル

レバーハンドルの写真

レバーハンドルは、棒状の持ち手を下に押し下げることでドアの開閉を行うタイプのドアノブです。

握り玉

握り玉の写真

握り玉は、丸い形のドアノブをしっかり握って回すことでドアを開け閉めするタイプのドアノブです。

プッシュプルハンドル

プッシュプルハンドルの写真

プッシュプルハンドルは、棒状のハンドルを押したり引いたりすることでドアを開閉できるドアノブです。

ドアノブ交換は、法人専門内装プロへご相談を

近年、感染症対策の観点からしっかり手で握る必要がある握り玉から、指先で軽く操作できるレバーハンドルやプッシュプルハンドルへ交換する企業様が増えています。

ドアノブを交換する際には、既存の鍵をそのまま使用しながら、ドアノブだけを交換することも可能です。(※ただし、製品の互換性によっては鍵の変更が必要な場合もあります。)

法人専門内装プロでは、オフィス室内のドアノブ交換はもちろん、防火扉や鉄扉などさまざまなドアノブの交換・修理にも対応しております。

東京5区でドアノブ交換や修理をご検討中でしたら、ぜひ法人専門内装プロへご相談ください。

サービスの流れ

法人専門内装プロでは、経験豊富な担当者が、ヒアリングからご提案、施工、アフターフォローまで一貫して責任を持って対応させていただきます。
限られた予算や難しい施工条件でも柔軟に対応しております。お気軽にお問い合わせください。

  1. 01

    ヒアリング・
    現地相談

    「オフィス内装工事費用を抑えてオフィスを改修したい」「時間をかけずに手早く内装工事したい」など、まずはお客様のご要望をしっかりとお聞きいたします。

  2. 02

    ご提案・お見積り

    お客様のご要望をふまえて、ご満足いただけるよう最適な内装プランをご提案いたします。法人専門内装プロの経験豊富なスタッフが丁寧にご説明させていただきます。

  3. 03

    施工

    オフィスに入居したままや、御社の定休日を活用して、出来る限り業務に支障が出ない様にスムーズにオフィス内装工事を行います。スケジュールのご相談もご遠慮せずにご相談ください。

  4. 04

    アフターフォロー

    オフィス内装工事完了後の営業初日には、弊社担当者が現地に立会います。使ってみてのご要望や不測の事態にすばやく対応いたします。また、お引き渡し後1年間は無償補修を承っております。

取引実績

大手企業様の実績もあり、オフィス内装工事のノウハウが豊富。
小規模なオフィス内装工事から、大規模なオフィス内装工事までおまかせください。